blog
ブログ

-
住宅省エネ2025キャンペーン始まっています🏚️⇨🏠✨
お知らせ 2025.05.26こんにちは🙆♀️Ouchiの大串です✨急に暑くなったと思ったら大雨が降って、急にまた肌寒くなって・・・季節の変わり目ですね⛄🌞この時期は体調を崩される方が増えますよね💦皆様、ご自愛ください🙇♀️住宅省エネ2025キャンペーンリフォームをお考えの方❕必見❕リフォーム補助金制度が今年度も始まっています💪🥰*リフォーム補助金申請には条件・審査があります。住宅省エネ2025キャンペーンを活用すれば、省エネリフォームをお得に実現できますよ🙆♀️詳しくはコチラ👇👇👇https://jutaku-shoene2025.mlit.go.jp申請手続きがご自身でできるか不安な方も多いかもしれませんが、住宅省エネキャンペーンは基本的に弊社が申請の手続きを行います🦍✨この機会に是非ご活用ください😍分からないことや不安なことがあれば小さなことでもご相談ください🤗💓
-
LIXIL新商品見学してきました🤗🔆
スタッフのおススメ 2025.05.12こんにちは💕Ouchiの大串です🙋♀️楽しかったGWも終わりましたね😭😭皆さんはどのように過ごされましたか??🙏😊我が家は例年通り、ラグビー&ラグビー&ラグビー、たまにキャンプのGWでした🏉⛺私事ですが、次男(小3)ミニラグビーがスタートして初めての試合がありました🙌タックルありなので怖がるかなぁと心配していましたが、果敢に相手に立ち向かう姿に感動❗❗😭頑張っておりました🙌🤣🔆これからもたくさんラグビーを楽しんでほしいです✨🏉大串家の近況報告でした🙇♀️(いつもお付き合い頂きありがとうございます🙇♀️)さてさて、先日、LIXILショールーム南港にて行われたLIXIL新商品の展示会へ参加させていただきました❗機能性抜群の商品もあり、驚きのアイデアの商品もあり❗❗🤣こちらでご紹介させていただきます💙💁♀️UL キッチンインテリアの一部としてフィットする UL(ウルトラライト)なデザイン。定番のアイテムを厳選し、コンパクトな荷姿の新しいキッチンです。カスタム バニティ使い勝手の良い洗面ボウルと上質なカウンターを自分らしくアレンジできるカウンター洗面です。豊富なカラーのカウンターと大型の洗面ボウルを組み合わせて、スタイリッシュで使いやすいカウンター洗面に。bathtope布製の浴槽 fabric bath にお湯をためて入浴し、使用後はコンパクトにたたんで収納することができる。リムーバブルな浴槽を備えた浴室空間。浴槽を外せば、広々とした空間で快適にシャワーを浴びることができ、浴槽を付ければ、⾜を伸ばしてゆったりと⼊浴できます。ほんの一部ですが、ご紹介させていただきました✨🤗私が一番びっくりしたのは“bathtope”🛀です🙆♀️布製の畳めるバスタブなんてとっても画期的❗🙌🤣毎日は湯船に入らないけど、たまに入りたいよって方にピッタリの商品ですよね💕ご興味のある方はぜひOuchiまでお問い合わせください✨💁♀️
-
平成の懐かしいおもちゃ🎮🧸🐣
雑学集 2025.05.01こんにちは✨Ouchiの大串です🤗本日5月1日は・・・令和元号年のスタートの日でございます🙆♀️‼️平成⇨1989年1月8日〜2019年4月30日令和⇨2019年5月1日〜【元号令和は日本初の元号「大化たいか」から数えて248番目で、『万葉集』の一節から採用されており日本の古典から元号が選定されたのは初めてのこと。】とのこと🙏令和生まれの子供達も周りにちらほら・・・👦👧💓私は昭和生まれですが(言っちゃった💦)子供時代を平成で過ごしました😆なので今回のブログでは、平成の懐かしいおもちゃをご紹介いたしますーーー🎮🧸🐣たまごっち平成8年に登場し、当時の子どもや若者ならきっと手にしたことがある「たまごっち」。育成型ゲームの走りとも言えますよね。ころんとした形で、バッグにつけたりアクセサリー感覚で持つことができたのもヒットの理由。今はスマートウォッチ型の「Tamagotchi Smart」やWi-Fiを搭載して世界とつながれる「Tamagotchi Uni」などが登場し、どんどん進化を遂げています。ファービー平成11年にアメリカから日本に上陸したファービー。話しかけたり撫でたりするなどの育て方によって、ファービー自体が言葉を話したり歌ったり踊ったりと、自分だけのファービーが育つのが楽しかったですよね。令和6年7月には新ファービーが登場し、「ねえ、ファービー!」と声をかけ「ダンスしよう」や「占って」など5つのフレーズを話しかけると反応し答えてくれる新機能搭載に。また他のファービー同士で会話ができるのも楽しいところ。スーパーファミコンファミコンの後継機として平成2年に発売されたのがスーパーファミコン。同年に『スーパーマリオワールド』、平成4年に『ドラゴンクエストV』のソフトが発売され、さらに人気に火がついたと言えます。アメリカをはじめ全世界で販売されましたが、平成15年に生産終了。ハイパーヨーヨー平成9年に発売された高機能なヨーヨーシリーズ「ハイパーヨーヨー」。さまざまなワザを演じ、競い合うことが特徴。性能やプレイスタイルが異なる多くの種類のハイパーヨーヨーが揃い、本格的なスポーツ玩具として展開。漫画タイアップや動画配信により人気を博しました。リカちゃん人形リカちゃんの誕生は、なんと昭和42年。令和4年には55周年を迎え、今に至るまで、愛玩人形の地位を独走しています。平成に子ども時代を過ごした世代にとっては、いつも隣にいたという人は多いはず。さらに我が子にも遊ばせているなんて人も少なくないのでは。シルバニアファミリー昭和60年に生まれたシルバニアファミリーは、ウサギ、リス、ネズミなどの動物をモチーフとしたドールの家族と、そのドールハウスで構成されたおもちゃ。ハウスは続々と登場したので、ドールと合わせて集めてごっこ遊びをする人たちが多かったはず。今でも人気は健在なので、ママが持っていたものをそのまま我が子が遊んでいるというお家も多いようです。懐かしい・・・🤣🤣🤣リカちゃん人形は毎日のように遊んでいた記憶があります🥰🙌シルバニアファミリーは買ってもらえなかったのですが、いつも行く歯医者さんに置いてあって、歯医者さんは嫌だけどシルバニアで遊べるから・・・といつも複雑な気持ちになっていたことを思い出しました💦🤣(笑)皆さんはどのおもちゃで遊んでいましたか??🤗
-
春🌸そうだ❕リフォームしよう🙆♀️🏠
工事のうらがわ 2025.04.21こんにちは💛Ouchiの大串です🤗本日4月21日は、1989(平成元)年4月21日、任天堂から「ゲームボーイ」が発売された日でございます🎮【約1,200万台以上を売り上げた「ゲーム&ウオッチ」に続く2機種目の携帯型ゲーム機は、遊ぶソフトを交換出来るカセット型として登場。カセット型としてゲームボーイ用に発売されたスーパーマリオやテトリスをはじめとした作品は絶大な人気を誇りました。】とのこと🙏🎮私も兄の影響もあって、小さいころからゲームが大好きです😍🎮もちろんゲームボーイもたくさん遊ばせていただきました💕🙆♀️今の子がゲームボーイを見たら『分厚っっ❕画面小さっっ❕』ってなるんやろなぁ・・・🤣🤣さてさて毎日ポカポカ暖かくていい季節ですね🙏🥰こんな最高の季節はリフォームがしたくなりませんか⁉️🏠(無理矢理すぎる?🤣笑)春は気候が安定していて雨や気温などの影響を受けることが少ないことから、リフォームをするのに最適な季節なんですよ🌸今回のブログでは、春におススメのリフォームをご紹介いたします🙌😆外壁リフォーム家を建ててから、外壁のメンテナンスをしたことがない方もいるかもしれません。しかし、外壁は紫外線や雨風にさらされて経年劣化が起こりやすい場所です。建物は塗料を塗り「塗膜」という塗料が乾いて硬化した膜で保護されていることが多いですが、その塗膜が紫外線や雨風により劣化して防水性が低下してしまいます。劣化のサインが現れたら早めに対処することがおすすめです。劣化のサインを放置しておくと美観を損なうだけでなく、雨漏りが発生して家の中にまで影響を及ぼす可能性があります。雨漏りリフォーム雨漏りは外壁からだけでなく、屋根やベランダなどの劣化からも起こります。家の中の天井や壁にシミができていたりカビが発生していたりする場合は、雨漏りかもしれません。雨漏りにより躯体が腐食して家の寿命が縮まる場合やカビによって健康被害を引き起こす可能性があります。梅雨前の春の季節に雨漏り調査やリフォームをすることで、被害が大きくならずに済むでしょう。エクステリア・外構工事天候の影響を受けやすいのが、エクステリア・外構工事です。雨が降っていると作業をすることができず、予定していた工期もずるずると延びてしまうことがあります。また、エクステリア・外構工事でよく行われるコンクリート打設は気候や気温、湿度に大きく影響を受けます。通常コンクリートは、表面が固まるまでに1日、人が乗れるようになるまでに3日程度、車が乗れるようになるまでに1週間程度かかります。しかし、外気温が低すぎると固まるのが遅く、外気温が高すぎると固まるのが早くなってしまいます。これにより、品質や強度に影響が出る可能性があります。よって、春や秋のような気候が安定している季節がベストなのです。また、植栽を植えるにも地面が暖かくなる春は最適な季節になります。真夏や真冬のような過酷な環境では植物が育ちにくいですが、春や秋のような穏やかな季節は植物が成長するにはベストです。浴室リフォーム梅雨の前までにお風呂のリフォームをして浴室乾燥機を採用すれば、悪天候でも洗濯物を干す場所が確保できます。また、リフォーム中はお風呂を使うことが出来ません。銭湯へ行ったりお風呂を借りたりすることになります。暖かな春なら、お風呂に入った後に湯冷めをして体調を崩す心配が少なくなります。窓リフォーム暑い夏が来る前に窓のリフォームをするのもおすすめです。外窓を交換したり内窓を設置したりするリフォームです。断熱性の高い窓を採用して家の断熱効果をアップさせます。そうすることで、冷房効率が高まり省エネにも繋がります。春はエアコンを必要とすることが少ないので、リフォーム中でも外気や室温を気にすることなく生活できます。春は気候が安定しているので、リフォームがおすすめな季節です🌸🙏天気や気温の影響を受けることが少なく、計画通りに外の工事を進めることができます🙆♀️また、穏やかな気候はリフォーム中の生活においても心身への負担がかかりにくいですよ🤗💙💛お風呂や窓など、外と室内の温度差を気にするリフォームにはピッタリの季節です‼️💪😆小さなことでもご相談ください💓✨🙏
-
大阪万博‼️😃🙌🎉
お知らせ 2025.04.11こんにちは🤗Ouchiの大串です✨🙆♀️毎日お昼寝したくなっちゃうポカポカ陽気の季節ですね🌸💛💙我が町、大阪では‼️明後日4月13日~大阪・関西万博が開催されます✨🤗🎉大阪に住んでおきながら、全くと言っていいほど万博のことは何も知らなかった私・・・😶🌫️改めて調べてみると、たくさんの楽しそうなパビリオン🌍、毎日のように開催されるイベント🎉、万博でしか食べられない美味しそうな食べ物🍽️、などなどたくさんの魅力が詰まっていました💓😍詳しくは・・・👇👇👇https://www.expo2025.or.jp大阪には行ったことないよ~って方もこれを機に是非‼️我が大阪へ遊びに来ていただきたいです🙏🥰💛💙
-
子供達のスタディスペースが欲しい✏️👦👧
2025.04.04こんにちは🥰Ouchiの大串です💛💙本日4月4日は‼️幸せの日でございます💓💁♀️【3月3日の「桃の節句」と5月5日の「端午の節句」のほぼ中間であることからこの日が「幸せの日」となりました。女の子の子(し)と男の子の子(し)が歩み寄った日でもあり、「子合わせの日」であることから「幸せの日」になったとも云われていて、全てのこどもの幸せを願う日として制定されています。】素敵な記念日ですね👦👧💓子供達に怒りまくっている日々を反省・・・🫠🫠なるべく優しくできるように努めます💪😂❕4月に入り、お子様がご入学という方もいらっしゃると思います🥰👐おめでとうございます✨🌸🎉小学校にご入学されると、お子様の勉強スペースが必要になりますよね✏️🙏今回のブログでは、勉強スペースについてお話しさせて頂きます🤗✨キッチンから見守れる勉強スペースほどよい距離感で見守るのがコツ。子どもには勉強部屋をいつ与えようかと悩む方は多いようですね。近ごろは「リビング学習」も注目されています。パパやママがすぐに質問に答えてあげられたり、見守ってあげられることが利点といえるでしょう。一方で、生活音が気になったり、テレビを観たくなったりして集中できないのでは? という不安も。適度に距離感をつくってあげることが大切なのです。壁付カウンターや間仕切を設置して、学習スペースをつくるアイデアをご紹介します。子どもが自然に足が向く壁付カウンターデスクダイニングキッチンから目の届く場所に、壁付カウンターを設置。子どもが学校から帰ってきて、すぐに宿題などができる学習スペースが生まれます。光の入る窓のそばなど居心地のよさそうな場所を選ぶこと。子どもが自然と居着きたくなる空間をつくってあげましょう。壁に向かうことで集中力を促しつつ、親が家事をしながらさりげなく見守ることができる、ほどよい距離感が大事です。壁付カウンターは本棚としても取付けることができます。間仕切で適度な集中空間をつくるマイペースで独立心旺盛な子どもなら、勉強部屋があってもいいでしょう。でも、閉め切ったドアの向こうで遊んでしまっているかもしれない、子どもの様子も感じられるようにしたい。そんな心配があるなら、ドアではなく半透明パネルや格子などの間仕切にして、適度に独立した「半個室」のような間取りにするのもアイデア。子どもの性格に合せた距離感をつくるのに、間仕切は便利です。子どもの勉強スペースをどこにするか悩みどころですよね🤔リビング?それとも子ども部屋?小学校低学年の頃は親のそばで安心できるリビングで、その後は「個室で集中したい」など、子どもの希望に寄り添いながら、成長に合わせて子ども部屋に移すことがいいのかもしれません✨🤗お子様の成長や、性格に合わせてスタディスペースを考えていきたいですね✏️🙏Ouchiではお家に関する様々なお悩みをお伺いいたします🙆♀️小さなことでもご相談ください🥰👐