blog
ブログ

-
窓のリフォームもOuchiにおまかせ🙆♀️💕
工事のうらがわ 2025.07.08こんにちは✨Ouchiの大串です🥰昨日のお話・・・【30年ぶりの「7・7・7」 自治体窓口は婚姻届ラッシュで混雑】【令和7年7月7日――。 元号と月、日で「7」が三つ並ぶ「7・7・7」(スリーセブン)となったのは、平成7(1995)年以来、30年ぶり。自治体では、縁起の良い数字にあやかろうと多くのカップルが婚姻届の提出に訪れ、「提出ラッシュ」を迎えた窓口もあった。】昨日は、ラッキー7の日でしたね🤣🤣👐婚姻届けの提出ラッシュだなんて、何て幸せなニュース😍末永くお幸せに・・・🧑❤️👩(結婚はゴールじゃないよ…スタートだよ…笑)毎日毎日・・・暑いですよね🥵🥵🥵皆さん体調は崩されていませんか??しっかり水分を取って、暑さを避け、熱中症対策をしてくださいね🙇♀️家の中の暑さ対策リフォームとして、窓のリフォームが効果的です✨✨今回のブログでは、そんな窓のリフォームについてお話させて頂きます🤗窓のリフォーム、ご存じですか??開口部の断熱性を高めて快適・省エネに窓ガラスは、遮熱、断熱効果があるものを選ぶエアコンの効きが悪いのは窓が原因かもしれません。昔から使われてき た単板ガラスは断熱性が低く、外部の熱が入りやすいのが弱点。ガラスを2枚重ねた複層ガラス、さらに特殊金属膜をコーティングした高断熱Low-E複層ガラス、遮熱高断熱Low-E複層ガラスは、遮熱性能、断熱性能に優れています。内 窓(二重窓)インプラス既存窓に内窓を設置すれば遮熱性、断熱性が大幅にアップ!内窓 インプラスを取付けることでできる、既存の窓との間の空気層が断熱効果や遮音効果を生みだします。取付時間は1窓あたり約60分(現場の状況により施工時間が異なります。)もちろんマンションにも取付け可能です。インプラスは、「断熱効果」「結露軽減」「遮音効果」「UVカット」「侵入抑止効果」「経済性」の6つのメリットがあります。取替窓 リプラス壁を壊さない短時間リフォームの取替窓で快適に傷みや不具合が目立ってきた窓を新しい窓に取り替えて、見た目も機能もグレードアップ。今ある窓枠の上から、新しい窓枠を取り付けるだけだから、壁をこわさず、1日でリフォームが完了。さらに、リプラスなら、窓の種類を変更したり、窓のサイズを小さくすることも可能です。リビングから浴室まで、わが家の窓のお悩みはリプラスがパッと解決します。※現場により施工時間は異なります。窓のリフォームをご紹介しましたが、シェードを使い窓の外でカットすることも効果的です🙆♀️また、網戸がついているタイプの採風玄関ドアは、ドアを閉めたまま風が採り入れられ、防犯上の心配も必要ありません🙏シャッターも防犯性や快適性が向上します🤗窓のリフォームと言っても様々な選択肢があります✨ぜひOuchiまでお問い合わせください😍🙏
-
対面キッチンへリフォームしませんか🍽️🤗
工事のうらがわ 2025.06.23こんにちは🙆♀️Ouchiの大串です✨本日6月23日は・・・沖縄慰霊の日でございます🙏【太平洋戦争時の1945(昭和20)年、本土襲撃を受けた沖縄県では約80日にも及ぶ地上戦が行われておりましたが、同年6月23日に軍司令官らが自決し組織的戦闘が終結。この約80日間に20万人もの尊い命、沖縄の文化財、自然の多くがことごとく失われてしまったことに対する慰霊や平和を祈念することを目的に、組織的戦闘が終わった6月23日を沖縄慰霊の日と改称され全国的な記念日として制定されております】3か月弱の間に20万人の犠牲・・・今の平和な日本では想像もつきません😢平和な毎日に感謝しないといけませんね🙏😭✨本日はキッチンのお話🤗🍽️対面キッチンをご存じですか??対面キッチンとは、リビングやダイニングに対面する形で配置されたキッチンを指します🙌ご家族とのコミュニケーションのしやすさが、対面キッチンの一番の魅力です👨👩👧👦そんな対面キッチンにリフォームしませんか🥰🙏壁付けから対面式キッチンにリフォームできる?果たしてわが家は対面キッチンにリフォームできるのか。まずは壁付けキッチンから対面キッチンを検討する場合に、押さえておきたい条件を2つご紹介します。【対面キッチンリフォームの条件】・通路の確保ができるか・配管経路がとれるか(マンションの場合)対面キッチンは、キッチンへの通路が必要です。キッチンのサイズやレイアウトにもよりますが、一般的に壁付けのキッチンより対面キッチンの床面積は大きくなります。また、壁付けから対面にキッチンを移動するには、給水や排水などの配管経路を変更することが必要です。特にマンションでは配管の制約がある場合が多いので、実現できるか、ご相談ください。壁付けから対面キッチンにリフォームするメリット➀コミュニケーションが取りやすい②開放感がある③おしゃれなレイアウトを作りやすい④配膳がしやすい⑤テレビを見ながら料理できる⑥キッチン動線がコンパクトになる⑦子供の様子が分かる⑧家族がお手伝いしてくれる⑨外の景色を楽しめる⑩収納を増やせる施工事例【before】 【after】対面キッチンはたくさんのメリットがありますね✨🤗お部屋も明るくなり、ご家族での会話も増えそうです✨✨対面キッチンへのリフォームは色々な条件のもと施工しておりますので、まずはOuchiまでお問い合わせください🥰
-
梅雨を楽しもう😍☔🎶
スタッフのおススメ 2025.06.13こんにちは🙏Ouchiの大串です✨先週の土曜日、我が家の息子たちの運動会がありました🚩☺️👐な、なんと❗❗6年生の長男が応援団長を務めておりました❗❗❗(赤組🍎)そしてなんと・・・親、当日まで知らず・・・🙀🙀🙀息子のサプライズでございました🤣🙌立派に務めていて、成長を感じました🙏✨12年なんてあっという間・・・💦😭近況報告でした🙇♀️いつもお付き合いいただき、ありがとうございます🙇♀️毎日ジメジメとして、梅雨は嫌ーーーな季節ですよね☔🫠でも実は梅雨の時期だからこそ、楽しめる行事やイベントがたくさんあるんですよ☔😍今回のブログでは、そんな梅雨の時期に楽しめる季節の行事やイベントをご紹介いたします🙆♀️梅雨入り(つゆいり)|自然のリズムを感じる6月上旬〜中旬にかけて日本列島は梅雨に入ります。梅雨の語源は「梅の実が熟す頃に降る雨」から来ているとも言われています。雨の日が多く湿度も高くなりがちですが、植物にとっては恵みの季節。静かな雨音に耳を傾けて読書をしたり、おしゃれなレイングッズで外出を楽しむのもおすすめです。父の日(6月第3日曜日)|「ありがとう」を伝える日5月の母の日に続き、6月は「お父さんの日」。普段はなかなか言えない感謝の気持ちを、プレゼントや手紙で伝えてみましょう。ビールやゴルフグッズ、名入れアイテムなどが人気です。健康グッズ、腕時計、趣味に合わせた本やアウトドア用品などのプレゼントもおすすめです。紫陽花(あじさい)まつり|色とりどりの花の絶景雨に濡れて輝く紫陽花は、まさに6月の風物詩。鎌倉・明月院(神奈川)、三室戸寺(京都)、白山神社(東京)などでは「紫陽花まつり」が行われ、ライトアップや花手水(はなちょうず)なども見どころです。ジューンブライド|幸せな花嫁の月ローマ神話の女神「ユーノー(Juno)」が6月を守護していたことから、「6月の花嫁は幸せになれる」とされ、ブライダル業界でも人気の季節。ヨーロッパの伝説がもとになっていますが、日本でも多くの結婚式が行われます。雨の季節でも屋内ガーデン挙式や和装婚が映える季節です。ホタル観賞|光の舞に癒される夜6月中旬から下旬にかけて、ホタルが飛び交う幻想的な風景が楽しめます。代表的なスポットには、岐阜の名和川、熊本の人吉、東京近郊の清瀬や多摩川沿いなどがあります。観賞のコツは、暗くて静かな場所で懐中電灯は足元だけ照らしてそっと観賞することです。田植え体験|自然とふれあう農業イベント6月は本格的な田植えのシーズン。地方では田植え体験イベントや農業体験ツアーも人気です。子どもにとっては貴重な食育の機会になります。自分で植えたお米を秋に収穫する楽しみもあります。6月は「雨=憂鬱」なイメージが先行しがちですよね😭😭でも実は梅雨の時期にしか味わえない景色や、楽しいイベントがあります🙆♀️しっかり雨対策をして、雨の日に出かけてみるのもありかも⁉️🤗☔
-
梅雨に備えたリフォーム対策☔💪🏠
工事のうらがわ 2025.06.05こんにちは🥰Ouchiの大串です✨🙆♀️私事ではございますが、本日は我が家の長男12歳の誕生日でございます🎂🎊😍12年間なんてあっという間・・・私も歳を取るわけです🫠🫠何はともあれ、息子が元気で楽しい毎日を送っていることが何よりです✨🤗我が家の報告にお付き合いいただき、ありがとうございました🙇♀️💦今週末、日曜日あたりからしばらく雨の予報ですね💦☔関西もそろそろ梅雨入りです😫😫梅雨はジメジメ、ベタベタして嫌~~な季節ですよね🫠そんな嫌~~な季節もお家の中では快適に過ごしたいですよね🙏🌞今回は湿気に負けない!梅雨に備えたリフォーム対策についてお話させて頂きます✨✨なぜ梅雨時期はカビが増えるのか?梅雨時期には、湿度が高くなるため、カビが繁殖しやすくなります。カビは、湿度が60%以上の環境で増殖しますが、梅雨時期は湿度が80%を超えることも珍しくありません。また、梅雨時期は建物内部にも湿気がたまりやすくなります。特に、浴室や洗面所、キッチンなどの水回りは、カビが発生しやすい環境となっています。さらに、室内の換気不足もカビ発生の原因のひとつです。換気が不十分だと、室内の湿気がたまりやすくなり、カビの発生を促進することになります。<カビの発生しやすい条件>・25〜30℃の中程度な温度・60〜80%の高い湿度・栄養分がある(ごみや垢などの汚れ)<カビの予防3つのポイント>・掃除をし、清潔な状態に保つこと・こまめに換気すること・湿度を下げるカビが発生すると、健康被害も懸念されます。カビに含まれる菌糸や胞子が室内に飛散し、アレルギー症状や呼吸器系のトラブルを引き起こすことがあります。また、カビによる傷みや汚れも見た目に悪く、家の価値を下げる原因にもなります。梅雨時期には、室内の湿度や換気に注意することが大切です。定期的な換気や湿度管理を行い、カビの発生を予防するよう心がけましょう。また、カビが発生した場合には、早めに対処することが重要です。湿気対策にオススメのリフォームの具体例屋根や外壁の防水施工梅雨時期にオススメのリフォームは、屋根や外壁の防水工事です。梅雨時期は雨が多く、水の侵入が問題になります。水が浸入することで、カビや腐食の原因になります。防水工事をすることで、建物の耐久性を高め、雨漏りなどのトラブルを未然に防ぐことができます。屋根や外壁の防水施を施すと以下のようなメリットがあります。雨漏りを未然に防ぐことができる雨漏りの心配をすることなく、快適な住環境を維持することができます。省エネ効果も期待できる屋根や外壁には、紫外線や熱が直接当たるため、熱が入って室内が暑くなってしまうことがあります。太陽光を反射し、熱を逃がすことで、エネルギー消費を削減することができます。水廻りのリフォーム(トイレ・お風呂・洗面所)室内のリフォームとしては、トイレやお風呂、洗面所のリフォームがオススメです。梅雨時期は湿気が多くなり、カビや雑菌が繁殖しやすくなります。最近では各メーカーから抗菌タイプのシステムバスなども多く発売されていますので、それらを取り入れとよいでしょう。リフォームによって、清潔で快適な空間を実現することができます。一例として、洗面所に換気扇だけでなく、可能であれば室内窓を取り付けるなどすると、換気扇+窓により湿気がこもりにくくなります。浴室換気乾燥機の導入お風呂をリフォームする際には、ぜひ浴室乾燥機の導入をオススメします。浴室は、湿気が多くカビが繁殖しやすい場所です。特に梅雨時期には、湿気が増してカビの発生率が高まります。浴室乾燥機を導入することでカビの発生を予防することができます。また、洗濯物の室内干しに活用できる点もメリットです。部屋干し独特のイヤな臭いも抑えられ、短時間で乾かすことができます。また、暖房機能を活用することで、寒い時期のヒートショック対策にもなるので、特に年配のご家族がいるご家庭に安心です。簡単にですが、梅雨対策リフォームについてお話させて頂きました🤗他にも雨漏りや雨染みなどのトラブルも考えられます💦☔雨漏りや雨染みトラブルは、放置して被害が大きくなると簡単な改修工事では済まなくなります😫早めの対応、日々のメンテナンスが非常に重要です🙏気になることがあれば、小さなことでも大丈夫ですのでOuchiまでお問い合わせください🙇♀️
-
住宅省エネ2025キャンペーン始まっています🏚️⇨🏠✨
お知らせ 2025.05.26こんにちは🙆♀️Ouchiの大串です✨急に暑くなったと思ったら大雨が降って、急にまた肌寒くなって・・・季節の変わり目ですね⛄🌞この時期は体調を崩される方が増えますよね💦皆様、ご自愛ください🙇♀️住宅省エネ2025キャンペーンリフォームをお考えの方❕必見❕リフォーム補助金制度が今年度も始まっています💪🥰*リフォーム補助金申請には条件・審査があります。住宅省エネ2025キャンペーンを活用すれば、省エネリフォームをお得に実現できますよ🙆♀️詳しくはコチラ👇👇👇https://jutaku-shoene2025.mlit.go.jp申請手続きがご自身でできるか不安な方も多いかもしれませんが、住宅省エネキャンペーンは基本的に弊社が申請の手続きを行います🦍✨この機会に是非ご活用ください😍分からないことや不安なことがあれば小さなことでもご相談ください🤗💓
-
LIXIL新商品見学してきました🤗🔆
スタッフのおススメ 2025.05.12こんにちは💕Ouchiの大串です🙋♀️楽しかったGWも終わりましたね😭😭皆さんはどのように過ごされましたか??🙏😊我が家は例年通り、ラグビー&ラグビー&ラグビー、たまにキャンプのGWでした🏉⛺私事ですが、次男(小3)ミニラグビーがスタートして初めての試合がありました🙌タックルありなので怖がるかなぁと心配していましたが、果敢に相手に立ち向かう姿に感動❗❗😭頑張っておりました🙌🤣🔆これからもたくさんラグビーを楽しんでほしいです✨🏉大串家の近況報告でした🙇♀️(いつもお付き合い頂きありがとうございます🙇♀️)さてさて、先日、LIXILショールーム南港にて行われたLIXIL新商品の展示会へ参加させていただきました❗機能性抜群の商品もあり、驚きのアイデアの商品もあり❗❗🤣こちらでご紹介させていただきます💙💁♀️UL キッチンインテリアの一部としてフィットする UL(ウルトラライト)なデザイン。定番のアイテムを厳選し、コンパクトな荷姿の新しいキッチンです。カスタム バニティ使い勝手の良い洗面ボウルと上質なカウンターを自分らしくアレンジできるカウンター洗面です。豊富なカラーのカウンターと大型の洗面ボウルを組み合わせて、スタイリッシュで使いやすいカウンター洗面に。bathtope布製の浴槽 fabric bath にお湯をためて入浴し、使用後はコンパクトにたたんで収納することができる。リムーバブルな浴槽を備えた浴室空間。浴槽を外せば、広々とした空間で快適にシャワーを浴びることができ、浴槽を付ければ、⾜を伸ばしてゆったりと⼊浴できます。ほんの一部ですが、ご紹介させていただきました✨🤗私が一番びっくりしたのは“bathtope”🛀です🙆♀️布製の畳めるバスタブなんてとっても画期的❗🙌🤣毎日は湯船に入らないけど、たまに入りたいよって方にピッタリの商品ですよね💕ご興味のある方はぜひOuchiまでお問い合わせください✨💁♀️