天気の不思議・・・🌞⛅☔

雑学集 2024.06.21
scroll

こんにちは❕Ouchiの大串です🤗

本日6月21日は何と・・・夏至です🍉夏至とは・・・

1年でもっとも日が出ている時間が長い日のこと。北極圏では白夜になり、24時間太陽が沈むことがない。 また、日本を含めた北半球で夏至を迎えるころ、南半球は冬至に該当し日が出ている時間がもっとも短くなる。 夏至は「夏に至る」という言葉の通り、本格的な夏の始まりを意味し、気温が上がってくる時期】

要するに、今日から本格的に暑くなるってことですね!?😰😰😰

皆さん、熱中症には要注意です😣😣😣

大阪では昨日夜中から大雨が降っていまして、子供たちの登校時も大雨・・・☔

小学校が遠いので可哀想です🏫💦

でもまだ関西は梅雨入りしていないようで・・・でも2、3日以内には梅雨入りしそうですね😭

梅雨時期は毎日雨で楽しくない・・・とお思いの方も多いと思います💦

今回のブログでは、梅雨時期でも楽しい気分になれるお天気の雑学をご紹介させていただきます💁‍♀️💛

知ったら話したくなる天気の雑学

「アリが行列を作ると雨が降る」ということわざがあります。

アリが行列を作って巣から出てきた時は、アリが卵を守るために巣から運び出しています。

アリは鋭い感覚で天気の流れ(湿気)を察知できるため、事前の準備が早くできます。

そのため、アリが行列を作っていると雨の訪れを予兆するサインだと言われています。

自分のことを“雨女・雨男”と感じていらっしゃる方はいませんか。また「私、雨女なんだ……」や「君が来るといつも雨だよ。雨男だろ?」なんて会話よく耳にしますよね。

そんな“雨女・雨男”のための団体があることを皆さまはご存知でしたか?

その名も『日本雨女雨男協会』です。団体に参加できる条件は“「とにかく雨を降らせることなら負けない」という自信のある方”とのこと。

渇水地域への雨乞いツアーや水と緑を大切にするPR活動など、“雨女・雨男”であることを存分に活かせる活動内容のようです。

我こそ“雨女・雨男”という方。また近くに”雨女・雨男”がいるという方はぜひこの『日本雨女雨男協会』をチェックしてみてはいかがでしょうか。

日本では偏西風の影響により雲が西から東に流れ、天気も西から変わることが多いとされています。太陽が沈む西に雲があれば太陽の光が届かないため夕焼けになりにくく、雲がなければ太陽の光が届いてきれいな夕焼けになります。よって夕焼けがきれいに見える時は、これから明日にかけてやってくる空に雲がないとも言えます。

また、これとは逆に「朝焼けの日は雨になる」という言い伝えもあります。太陽が昇る東の空にきれいな朝焼けが見えるということは、東の空に雲がない状態と言えます。そのため、西から雨になる可能性が高いとされています。

早朝は一日のうちで最も気温が低くなる時刻だと言われていますが、それにも関わらずいつもより早朝が暖かく感じる日はありませんか。こうした日には、やがて雨が降ると言われています。

雨が降る原因は前線や低気圧などであり、これらが近づいてくると空に雲が多くなります。この雲が膜のような役割を果たすため、暖かい空気が逃げていきにくいと言われています。

そのため、低気圧が近づいてきた早朝は暖かく、その後雨が降る可能性が高いとされています。

雷に関する迷信で、「雷がなったら高い木の下に逃げろ」「金属製のアクセサリーを身につけている人には雷が落ちやすい」という事を聞いた事があると思います。

実は両方とも嘘です。

雷は高いところに落ちやすい性質があります。

また、貴金属のアクセサリーやメガネや時計などの小さな金属を身につけていても落雷の危険性は変わりません。

雷を回避するには、建物や車の中に入る事が最善とされています。

天気には面白い雑学がたくさんありますね🙌😆✨

個人的には『日本雨女雨男協会』に興味津々です🧐❕❕

『渇水地域への雨乞いツアー』そんなツアーがあるなんて🤣🤣🤣

かくいう私も雨女の自信ありです☔🙋‍♀️

雨乞いツアー参加してみようかな・・・🤭